『人馬一体』

ビジネス、読書、そして趣味の自転車(ロードバイク)のこと。

『人馬一体』 イメージ画像

映画

昨日、ジョギングが終わって一人で映画へ。 『ソーシャルネットワーク』 ストーリーは様々なメディアで紹介されているので割愛するとして、IT系企業の"起業"するときのスピード感やクレイジーさがよく描写してあった。スピードが命の業界で、あのクレイジーさはよく理解で

昨日、帰宅してローラーに乗ろうと思っていたが。 少なくとも、テレビをつけるまではそう思っていた。 無為に流れていた番組から、何気なくチャンネルを換える。 地デジの民放はあまり見る番組がない。チャンネルと換えるときは概ねBS。 そのBSで『俺たちに明日はない』をや

先週の土曜日に家族で映画を観に。 トム・ハンクス主演の『天使と悪魔』。 前作の『ダ・ヴィンチ・コード』を観ていたので、続作も気になるところ。 前作と比較して、謎解き部分がちょっと展開が早すぎだったかな。ちょっと浅い感じが否めない。 登場人物もたくさん消されて

本木雅弘さん主演の映画『おくりびと』が、アカデミー賞最優秀外国語映画賞を受賞。 この映画、本木さんが数年間、あたためてきた企画らしい。 そのうち監督業やプロデューサーをやったりするのかな。 日本の文化が海外で評価されるのはとても嬉しい。去年はノーベル賞が

昨夜は家族みんなでレイトショーへ。 みんなが好きな『ガリレオ 容疑者Xの献身』をみに。 テレビシリーズであったような実験シーンは皆無に等しく、映画版は心理的なやり取りと、いつも論理的で科学的な湯川先生らしくない一面がクローズアップされていて、映画ならではのス
『映画鑑賞、ガリレオ『容疑者Xの献身』。』の画像

↑このページのトップヘ