
フィジーク アリオネに不満があったわけではないが、3年同じモデルを使っていたので気分転換にサドル交換。
交換の動機、あえて云うならばアリオネの前部分と後ろ部分は明らかに使わない部分だった(前後に長すぎ?)のでサイズ面でもっとコンパクトなRXLへ交換。何かを換えたい、どこかを換えて別のモノを試してみたいという"なんとなく"な気持ちで交換。
RXLサドル、柔らかそうにみえて実は硬め。
フラットなようにみえて実はピンポイントセッティングが必要。
自分の座骨幅にあったサイズ128を選択。
座骨幅にあっているので脚がすっきり回る。
その感覚は以前使っていたサンマルコ コンコールライトのようにすっきり回る。
太腿付け根が邪魔されずに上下動が可能なすっきり感。
フラットにみえる座面だが、ポジションはピンポイント。
どこでも大丈夫かなと思って適当にセッティングしたが、実はピンポイント。
スポットは少し後ろ目。故に見た目はずいぶん前寄りセッティング。
そこさえあえば、快適ライド。
フラットのように見えるがスポットさえあえば骨盤を支えてくれる。
今年はこれでいこう。
次はシューズかな。
コメント
コメント一覧
痛さによりサドルレースが始まりました。貴男の記事とめぐりあい
同じものをつけました。確かに足を動かしやすい!
まだポイントがつかめないが何か期待できる微妙なレベルです。
「人馬一体」のことばも好きで、ロードスターと自転車をこよなく愛してます。
ときどき、読ませていただきますね。
感謝!
サドル探しは一度迷路に迷い込むと中々抜け出せないので私もここへたどり着くまでに随分時間を費やしました。記事がお役に立てて嬉しく思います。