前日の雨が嘘のように、爽やかに晴れた朝。
昨日は予定通り安野往復ライド。
いつものように朝練ルートの対岸(東岸)を走る。

昨日はできるだけ脚を休めずに、少し重めのギアを回し続ける。
安野で折り返して、川舟をパスし、安佐動物園への坂道へ。
登坂を始めると左のハムストリングスが攣りそうになった。骨格の歪みが災いして左脚を使いすぎているような気がする。右脚に力を入れるように意識して踏み直す。今度は右脚膝の裏側からふくらはぎにかけての部分が攣りそうになる。騙し騙し上るが、筋肉も心肺も直ぐにギブアップ状態に。牛歩の如く的な速度で上り続ける。淡々と上っても仕方ないので、できるだけ速度を上げようと努力するも、、、不甲斐ない(笑)。
登坂時はみっともない顔をしていたと思う(笑)。

走行時間2:33'33
走行距離72.85km
平均速度28.7km/h
最高速度48.7km/h
平均心拍数--
最大心拍数--
平均ケイデンス数91
最大ケイデンス数126

金曜日に届いた同僚からの品物。
本社の同僚がTIMEのロードに乗っているのだが、コンポを新DURAに交換したとのことで7800DURAのクランクとBBを譲ってもらうことに。その品が金曜日に届いた。
早速、換装。P1000600この"固まり感"デザインがいい。
取り外したULTEクランクと持ち比べてみると、確かに軽い。その軽さが走りにどう影響するか、たぶん自分のレベルでは影響することはないだろうけども、何より"心理的"な効果が大きい(笑)。"何となく"の満足感。新品で購入するには自分には余りにも効果で勿体ないが、型落ちを安く譲ってもらえるのならよい。型落ちでも十二分。
『ディレイラやSTIレバーも譲ろうか』と申し出を受けたが、費用対効果を考えて今回は見送り。
しかし、、、DURAを換装すると気持ちがいいなあ。
中古でも十二分だ。