絶好のサイクリング日和、とは、昨日のような天気のことだろう。
朝、ベランダの温度計を確認すると、16℃。爽やかな空気、澄んだ空。自転車に乗ってください、と言わんばかりの好天。遠くでは運動会の開催を知らせる花火の音が聞こえる。と、もっと早く出走できたはずだけど、一人だとどうしてもノンビリしてしまう。8時に出走。
戸河内まで行きたい、と思っていたけど、出遅れたせいで時間的にどうみても加計までしかいけそうもない。昨日は、距離ではなくて終始、できるだけ回転数を維持して心拍数を上げて走ろうと決めていたので、時間の許す限り北へ向かって走る。
最初の休憩は、安野にて。
休憩後、走り出そうとしていたところにLOOKのサイクリストさんが。時間に余裕があればお話をしたかったけど、出遅れたせいで時間に余裕はなく、挨拶だけして出走する。折り返し地点は、加計のショッピングセンター。
昨日は鯛焼き屋よしおには寄らなかった。甘いモノよりもコーラな気分で。加計で折り返し、復路は川舟で休憩。そして帰宅。

走行中、アウターは一切使わず、ケイデンス120〜130を維持→ケイデンス100程度を維持、の繰り返しで走る。インターバルをつける形で、回せる区間は回して走る。ペダルの下死点で踵を意識して回すと、随分ラクに回せるようになった。太股の上げ下げを意識するよりもラク。無駄な力が抜ける。


走行時間3:21'23
走行距離97.53km
平均速度29.0km/h
最高速度45.2km/h
平均心拍数151
最大心拍数181
平均ケイデンス数104
最大ケイデンス数184

実走で平均ケイデンス数が100を超えたのは初めてのような気がする。
ウォーミングアップやクールダウン、信号待ちなどがあるので実走区間はそこそこケイデンスを維持できたかな。しかし、この走り方はキツイ。ジワジワとカラダに堪える。復路の最後の方、太田川ゴルフ場手前あたりでは、ハムストリングスが重くて思うように回せなくなった。心肺もキツイ。水曜日の練習の時はあやけんリーダーに終始引いてもらっていたので、風の抵抗などを感じることはなかったけど、昨日は一人。きつかった。

今日は、広島空港コースで練習走行。
4名は参加する見込み。
今日は、回すより踏むことになるだろうな。